わたしもせいねんがっきゅうにさんかしたいです
	
		
			| 学校を卒業し、地域の作業所に通い始めた☆☆さんを、わかそよに誘っている。彼女は、夜の練習にも参加できるので、合唱だけでなくミュージカルにも参加し、しかも、車いすの女性の重要な役にもついた。今回は、小さい時から続けてきた関わり合いの場面でのできごとだ。 最初に、彼女は、まず、一遍の詩を書いた。
 
 はなのようにひろいこころで
 ゆめをもちわすれずにいきていきていきたい
 わたしにあたえられたみらいは
 まったくきぼうがないとおもってきたけれど
 ふしぎなことにきぼうにみちあふれていた
 りかいしてもらえないくるしみは
 ゆうべのひかりとなり
 ゆうべのかねのようになりひびいて
 にんげんとしてのわたしのあたらしいたんじょうのように
 じぶんをはげましてみらいをひらく
 みらいはりそうをわたしにくれて
 りそうのわたしをやさしくひらく
 りそうのわたしはゆうべのわたしではなく
 りそうをねがうわたしのすがた
 ゆめをひろげゆめをりそうにたかめ
 にんげんとしてのちかいをまっすぐにつらぬき
 やさしいゆうべのかねのように
 りそうをかなえよう。
 
 卒業して、「ぼくはうみがみたくなりました」の映画にも出演し、さらに、わかそよにも参加するというかたちで彼女の世界は確実に広がりを持ってきているが、そのような現在の彼女の状況が、「まったくきぼうがないとおもってきた」みらいを、「ふしぎなことにきぼうにみちあふれ」たものに変えてきたのだろう。
 そして、彼女は、次のように思いをさらにつづっていく。
 
 にんげんとしてみとめられたいとおもいます
 にんげんとしていきていきたいとおもいます
 みのうえよりもきょうのゆめをたいせつにしたいとおもいます
 にんげんとしてゆめをかなえていきていくことがやっとできそうなきがしてきました
 ここで、わかそよの練習に参加した感想を聞いてみた。
 
 みんなわたしのことをだいじにしてくれてうれしいです
 にんげんとしてみとめられたきがします
 りかいしてもらえてうれしいです
 
 そして、彼女が演じている、言葉を発することのできないくるまいすの女性の役で、言葉にならない言葉を発する演技を、自発的にやり始めたことについて尋ねてみた。
 
 ちいさいときからともだちのようすをみてきたことがとてもやくにたっています
 ゆうきをだしてえんじてみました
 みているひとにつたわるかどうかしんぱいですががんばりたいとおもいます
 
 そして、さらにこう続ける。
 
 にんげんとしていきていくことができそうです
 みまもっていてください
 
 ミュージカルのストーリーについても、こんな感想が書かれた。
 
 とてもいいはなしです
 りかいされてこなかったひとたちのねがいがこもっているとおもいました
 みてほしいです おおくのひとに
 
 そして、歌については、
 
 ちいさなしあわせのうたがとてもよかったです
 びっくりしました りそうてきなかしでした
 
 そして、最後にこう希望をつづった。
 
 みちがひらけてきそうです わたしもせいねんがっきゅうにさんかしたいです みらいがひらけてきました
 
 残念ながら青年学級は、現在募集をしていないが、とびたつ会への参加も含めて、これからの将来が開けていけそうである。
 
 
 
 
 
 | 
	
	
		2009年4月25日 00時44分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
自主G多摩1 / 
青年学級 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/yshibata1958/trackback/220/