ニックネーム:柴田保之
性別:男
年齢:56歳
障害の重い子どもとの関わりあいと障害者青年学級のスタッフとしての活動を行っています。連絡先は yshibata@kokugakuin.ac.jp です。

»くわしく見る
2009年06月03日(水)
緑の風の詩は私も作っています
 緑の風の歌を聞かせてくれた☆☆さんの次に訪れた○○さん。2人は同級生で、ともに、4月から社会人になった仲間だ。さっそく、☆☆さんの緑の歌を朗読した。そして、○○さんの文章が始まった。

みどりのかぜはわたしもだいすきなことばです
ふしぎです みんながおなじことをかんがえているのが
みどりのかぜのしはわたしもつくっています
にんげんとしてみとめられたいからちいさいときからつくってきました

 ここで、スイッチ操作について質問がきた

ふしぎです ちからをいれていないのにどうしてわかるのですか
ゆめのようですみんなもできるのですか 

 そこで、逆にどうやっているのかを問いかけてみた。すると答えは次のような明快な答え。

じぶんのいいたいことをかんがえて じをまっていて 
きたらここだとおもうとじがえらばれていきます
ちいさいころからのゆめでした

 そして、次の言葉とともに、詩が綴られた。

きいてください わたしのしを


みどりのかぜがちいさくふいて
みどりがだいちにみちあふれ
しずかにしずかにゆめがかなう
みどりのかぜはちいさいりそうのはなをさかせ
にんげんとしてうまれたことをりそうとして
みどりのかぜはりそうのみのりをわたしにもたらす
にんげんとしてうまれていきてきて
ねがいをたくさんもちながら
みどりのかぜをびんかんにかんじながら
ふだんからちいさいゆめをたくさんもちながら
みどりのかぜをまちつずけてきたけれど
みどりのかぜはなかなかふいてくれなかった
るすばんをしているおんなのこのように
みどりのかぜをまちつずけ
みどりのかぜはようやくわたしのもとにもおとずれた
にんげんとしてのほこりをりそうとしながら
ちいさいときからちいさいゆめをたくさんもって
ゆめをたくさんかなえることはできなかったけど
みどりのかぜがふいてみらいがあかるくひらけてきた
りそうのかぜをゆうきとともにかんじながら
いいじんせいをいきていきたい
にんげんとしてわたしをみとめてくれるひとたちが
ちいさいときからいたけれど
びじんになりたいとねがいながらいきてきたけれど
ゆめをかなえることはずっとこんなんだった
ひとりでちいきでいきていき
ひとりでべんきょうして
みんなをしあわせにしたい
りそうのみどりのかぜにまもられながら
わたしはそらたかくかけのぼりたい
にんげんとしてのきぼうをゆめみてきて
ひとからなかなかりかいされずにきて
りそうどおりのゆめをかなえたい。

 ☆☆さんとは、また、ひと味違う緑の風の詩だった。
 ここで、一緒に来られていたお姉さんから、いろいろな質問が○○さんに投げかけられ、次のような文章が書かれた。20歳を前にした女性として、当たり前の思いが切々と綴られる。
 
かみがたはもうすこしながいほうがいいです 
もうおとなだからながいかみのほうがいいです
めんどうならいいけれどいちおうきぼうをいってみました
びじんになりたいですからおねがいします
じぶんとしてはおねえちゃんぐらいながくしたいです
ふつうのおんなのこのようにおしゃれがしたいです
みんなおけしょうをしたりきれいなようふくをきたりしています
ねがいはいいじんせいがおくれることです
おとうさんはきをつかいすぎです
みんなみうちなのだからみとめあっていきたいです
おかあさんにはいつもかんしゃしています
ゆいいつきぼうがあるとしたらいいふくをきてきれいなかっこうをしてください
ちいさいときからわたしのことでいそがしくてそんなゆとりがもてなかったから
きっとおねがいです
ちいさいころからふつうのかっこうをしたかったけどかないませんでした
ねがいはにんげんとしてびじんになることです
みんなもきっとおなじです
ちいさいころからのゆめでした
みんなとはなしがしてみたいです
みんなのきもちがきいてみたいです
みんなのきもちをちいさいころからしりたかったです
はいけいということばがありますがみんなのきもちのはいけいがしりたいです
ちいさいときからのねがいでした
ちいさいころからのゆめでした
みんなとはなしがしたいです ねがいでした
ちいきでくらしていきたいですがなかなかむずかしそうです
ひとりでくらしたいとおもいますがむずかしそうです
ゆめですがかないそうにありません
ねがいはゆうきをだしてひとりぐらしにちょうせんすることです
りそうのじんせいをいきたいです

 当たり前のことをしっかりと書く○○さん。こうした当たり前のことが当たり前のこととしてかなう世の中が、遠くない時期に訪れることを切に願う。そのためにも、こうした一人一人の当たり前の思いを、きちんと伝えていかなくてはならない。


2009年6月3日 00時34分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 自主G多摩3 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/yshibata1958/trackback/236/
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク