視覚障害と知的障害が重複しているとされる方々のグループと、震災後3度目にお会いし、3月に「私たちも理不尽な障害に苦しんでいるけれどもっともっと理不尽なできごとでした。」「私たちはまるで津波のあとに取り残されたようなものです。なかなか救いの手が伸びてきません。」と書いた二〇代の女性☆☆さんは次のように思いを綴った。人々の立ち上がるすがたなどのニュースを耳にする中で、少しずつ、地震や津波のとらえ方が発展していっていることがわかる。、
地震のことですが私は地震の意味が少しずつわかり始めました。本当に悲惨な出来事でしたがようやく本当の意味が理解できました。私たちは敏感な人にしか理解してもらえませんがようやくみんな希望を取り戻すことができて理想を取り戻すことができました。唯一の理想は私たちのようにまるで人間として理解されていない存在も生きる意味があるように人間はみんな生きる意味を持っているということです。私たちのように何もわかっていないと思われていないので瑠璃色の光が見えてきました。みんな悩みながらも希望を持ち続けようとしているので私たちも希望を持ち続けようと思います。私たちはわずかな希望がありさえすれば生きていけるのでようやく被災地の人たちも希望を取り戻すことができそうです。
被災地のことはよくわかりませんが何とか人々が立ち上がろうとしているのが救いです。地震はすべての希望を打ち砕きそうでしたがまた希望を取り戻すことができました。理想をなくした社会では私たちは生きていけないので茫然としていましたが社会がまた理想を取り戻せたので私たちもまた生きて行けそうです。わずかな希望を大切に人はまた生きていけそうです。
小さいことですが夢の中でどうしてもわかってもらえずに指をくわえるしかないという場面を見ましたがとても怖かったですみんなもそう思っていると思うのでわかってもらいたいです。
理想をなくした社会では私たちは生きていけないと書いているように、物質中心の見方や損得勘定ばかりの現実主義の世の中では、経済的な意味での生産性をほとんど持たない障害者は生きることができない。重い障害があってもそれを可能にしているのは、社会がともに支え合うという理想を持っているからだ。震災の直後は、あまりの惨状にその理想が見えなくなってしまいそうだったが、ようやくその理想が、被災地の復興のために立ち上がった人々を通してもう一度見えてきたということだ。
|