ニックネーム:柴田保之
性別:男
年齢:56歳
障害の重い子どもとの関わりあいと障害者青年学級のスタッフとしての活動を行っています。連絡先は yshibata@kokugakuin.ac.jp です。

»くわしく見る
2011年12月24日(土)
もっともっと生きたい
 小学4年生の○○君は、隣のベッドの女子高生の短歌の授業を聞いて自分も俳句を作ることにした。

なぜ泣くの みそらに小さな七つ星
夕焼け空の不思議な小さな夢の道
夜空のそばのリンデンバウム わずかな夢を奏でつつ
ランプの火 理想を燃やし西の空

よい俳句ですか。たぶんいつつ
(最初いきなりこれらの句を立て続けに書いたので実は俳句であることもわからず、一篇の詩なのかもしれないと思い、質問したらこう答えが返ってきた。実際は4つだった。)
 お願いします。僕も◇◇先生の話を聞いて感動したので作ってみました。(◇◇先生は隣のベッドの高校生に短歌を授業で教えた先生のこと。)わずかな知識ですがリンデンバウムという木をとてもなぜか忘れられませんでした。忘れられません。いい歌ですから。リンデンバウムを先生たちが知っていてうれしかったです。

リンデンバウムどこにも見えぬ夜の明けず
虹は空 僕の心に夢の橋
夏の星 輪になり雁が見送って
夏の星 リンデンバウムに伝令を
輪の中の寄せられし木の葉 油脂を溶かす

油脂はこぼれた松やにです。どうしてかわからないけれど知っていました。焚き火をしていて松やにのついた木の枝が燃えているところです。はい想像ですが良い俳句ですか。そうです秋の終わりの寂しさを読みました。

夏の星 南の理想の呼び声と
つらい喉わずかな息に和音の音


ここで主治医のT先生が入ってこられて、再生医療の説明をして彼の考えが聞きたいとおっしゃった。別に親の同意さえあればいいことになっているけれど、きちんと聞いておきたいからとのことで、普段から彼を大事にしている先生ならではの言葉だった。

 ぼくたちのためならいいですがなぜ先生はわざわざ聞くの。ありがとうございます。ぼくをきちんと見てくれてうれしいですが夢のようです△△ができるなんて。もうだめだと思ってきたのでうれしいです。ぜひお願いします。だめでもともとですから。お願いします。ぼくにはだめでも次の同じ病気の子に役立てばうれしいですからお願いします。なんでも聞いてくださってありがとうございます。なつかしいです。小さい頃のことが。ぼくは長く生きられないと覚悟していましたからどこに行ってもこれが最後だと思っていましたが今は希望を持って生きていますから安心してください。ついに新しい治療法が見つかったなんて夢のようです。先生ありがとうございますここまで育ててくださって。やっぱり生きてて良かったです。夏休みにはもうだめかと思う場面もありましたがまた元気になれてこんな話が聞けて良かったです。もっともっと生きたいですからよろしくお願いします。なぜだかわからないけれど小さい頃の不安な日々が懐かしく思い出されます。面倒なぼくを引き受けてくださって感謝しています。なぜT先生は何人もいる子どもの中でぼくのような子どもまで見てくれたのかいつも不思議でしたが勇気が必要なときにはいつも先生が側にいてくれてうれしかったです。これからも不安なときは側にいてください。よろしくお願いします。そろそろ疲れたので終わります。

 彼に会ったのは3歳半の冬。最初にそんなに長くは生きられないという説明を受けてから彼に会った。その彼の幼い頃の思いや生きることをめぐる覚悟をこんなに明確に聞いたのは初めてのことだ。3歳児にワープロができるのかと疑っている余裕などなかった。残された時間は短いかもしれなかったからだ。そして、2、3度ひらがなを教えた後、ワープロに挑戦し、わずかに動くあごで成功した。しかし、その頃すでに彼は自分の命についてしっかりとした自覚を持っていたのだ。目の前の10歳の少年は、りっぱな一人前の存在だった。


2011年12月24日 10時13分 | 記事へ |
| 小児科病棟 |