ニックネーム:柴田保之
性別:男
年齢:56歳
障害の重い子どもとの関わりあいと障害者青年学級のスタッフとしての活動を行っています。連絡先は yshibata@kokugakuin.ac.jp です。

»くわしく見る
2008年08月11日(月)
「てんごくにのぼるふね」
 研究会の発表で、ある女の子の勉強の様子と言葉とが紹介された。私も関わったことのあるお子さんだ。その言葉の中から、いくつか紹介したい。
「ままそだてありがと」。先生との試行錯誤の中から生まれた言葉だ。小2で初めて開かれた言葉の世界は、こんなふうにして始まった。
 一度会ってみたいという思いで、九州に住む彼女の家を訪れた。
そして、そのとき綴った言葉の中に、こんな表現が含まれていた。「かあさんずっとあいしあっていこう はつのねがいです ねがいはいっぱいあるけどかなえられないことがたくさんあるから のぞんでもえられないことはのぞまないことにしている」「ふしぎですもうだめかとおもっていたけどのぞみがかなえられました」と。
 「はつのねがい」は母さんとのこと。「もうだめかとおもっていた」という言葉が胸につきささってくる。
 そして、先生と、国語の教材で、かわいがっていた犬が亡くなる話を受けて、こんな文章を書いた。
 わたしもいぬおみてみたい
 かわいい
 うれしいきもちになります
 しんだらどうなるだろう
 きっとてんごくへいくんだろう
 またいっしょにあそべるかな
 のはらできっとあそべるだろう
 ゆめでもあそべるからなにもしんぱいしないからさみしくない
 ふねがしずまないといいな
 てんごくにのぼるふね
 せかいじゅうどこでもあるけどにんげんにはみえない
 いきているから
 けどそこにはわたしはまだいかない
  
 死というめぐって思いめぐらしてきたことが、犬の話に触発されて一気に生み出された言葉だろう。
 「てんごくにのぼるふね」の不思議なイメージとと「けど そこにはわたしはまだいかない」という表現が、この文章に深い響きを与え、一篇の詩にまで高まっている。2月にかかれたもので、私はメールでいただいたが、非常に感銘を受けるとともに、命と向き合う彼女の世界を改めて知ることができた。
 そして、5月になって、詩として次のものを作った。

 まいにちめんどうみてくれてありがとうかあさん
 そしていままでくろうばかりかけてごめんなさい
 もうだめかとおもったこともあるでしょうが
 わたしのことをあいしてくれて
 あきらめないでなんでもしてくれて
 なんにもできなくてごめんなさい
 おとなになってもかあさんにめいわくをかけそうだけど
 どうかよろしくおねがいします
 わたしはかあさんとあいしあっていけさえすればきっとしあわせになれるとおもう
 たいへんだけどよろしくおねがいします
 れんしゅうします
 ぱそこんできもちをつたえたい
 うきうきしてきます
 きっときっと
 できるとしんじています
 かあさんやとうさんおとうとたちみんなで
 げんきにてをつないでいきたいです

 懸命に生きようとするこの小さな少女の気持ちに、少しでも寄り添えていけたらと思う。


2008年8月11日 23時14分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| 他の地域 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/yshibata1958/trackback/44/
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク