ニックネーム:柴田保之
性別:男
年齢:56歳
障害の重い子どもとの関わりあいと障害者青年学級のスタッフとしての活動を行っています。連絡先は yshibata@kokugakuin.ac.jp です。

»くわしく見る
2008年10月21日(火)
てをつかえないきもちがわかってもらいたかった
 都内の特別支援学校にうかがった。午前中だけの短い日程だが、3人のお子さんとゆっくり関わることができた。ここでは、その中の一人の中学生の女の子について紹介したい。
 この学校では、何人かの子どもたちの秘められた言葉の世界のことが明らかになって、主として手書きの援助によって子どもたちとのコミュニケーションが非常に豊かにとれるようになった。そして、授業は劇的に変化した。夏に、研究会の発表で、えら呼吸の話までする内容になったという話もうかがった。
 そのような中で、先生たちから言葉の可能性を感じるので挑戦してほしいと言われて関わった生徒さんなので、私としてはその先生方の感性に身を委ねるだけでよかった。だから、迷わずワープロに挑んだ。
 そして、お母さんが懸命に見守られる中で、すぐに文章が綴られ始めた。

おかあさんいつもありがとう
しあわせです
○○○のことをいつもかわいがってくれてかんしゃしています
これからもよろしくおねがいします
よろこびでむねがいっぱいです
てがつかえてうれしい
ねがっていました じぶんではなしができるようになることを
このすいっちすてきですね
すらすらとかける
ふしぎです きもちのとおりにじがかけていくので

 ここで、どうして文字がわかるのと尋ねてみた。すると、

ちいさいときにかあさんがおしえてくれました

と答えが返ってきた。
 彼女のこういう言葉を見ながら涙ぐんでおられたお母さんが幼少期のことを話された。話し始めて1ヶ月の間、よくしゃべっていたのだが、その時期におふろで50音表を見せていたというのである。そして、突然、彼女は話すことができなくなってしまい、表を見せるのもいつかやんでしまったそうだ。短いやりとりだったがそこにはお母さんのかつての無念の思いがにじんでいた。

ことばがなかなかはなせなくなってからとまどっていましたけれどずっとじのべんきょうはしてきたのでこのぐらいはかんたんです

 いったん覚えてしまえば、日々、文字の学習は続く。なぜなら日本にいる限り、周りに文字はあふれているのだから。だから「これぐらいはかんたん」なのだそうだ。おそらく、障害者用に開発された様々な機器やソフトの存在も知っていたのだろう。スイッチに関する「すてき」という指摘も、いろいろなスイッチを経験してきたことが背景にありそうだ。
 さらに、

それにせんせいがたのしくてほんとうにおもしろいです

という言葉が付け加えられた。これは、私がいつも、相手に対して、あなたが言葉を理解していることを私はわかっているつもりだということを伝えるために、いろいろなことを直接語りかけていること、そして、それが普通たわいもない冗談のかたちをとることが多いから、述べられたものだろう。こんなふうに言われると、子どものようにうれしくなってしまう。

てをつかえないきもちがわかってもらいたかったけどわかってもらえてうれしいです

 これがこの日の最後の文だが、6文字目から8文字目までの3文字は、お母さんにスイッチの援助を代わってもらって書けたものである。初めての援助で、わからないことだらけだったのだろうけど、見事に読み取ることがおできになっていた。しかも、選択の際に、彼女と表情でもやりとりしておられたので確実さはいっそう増した。懸命に取り組まれる姿に、想像とはいえ、言葉を失ってからこれまでの日のお母さんの思いがおのずと重なり合ってきて、深く胸をうたれた。


2008年10月21日 13時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 学校 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/yshibata1958/trackback/90/
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク